11月から3月までWARM BIZ期間、5月から10月までがCOOL BIZ期間というと秋という季節が非常に短く感じます。
そんな11月、お客様(住宅・不動産企業)は年度末向けて販売の追い込みも加速してきました。
私達のHCDの挑戦も真っ最中です。
では今回は私が23年で得た経験から導き出したHCDキーワードの一部をご紹介します。
私が23年で得た経験から導き出したHCDキーワードは、
「THE現場主義」
「続・地元固め」
「ユーザーの声から会話へ」
「アニマル販促」
「ふぁみけん」
「地域コミュニティデベロップメント」
「集客から送客」
「異業種コラボレーション」
・・・です。まだまだ他にも沢山あります。
何これ?と思われる方も多いと思います。
アントニオ猪木の卍固め? ファミコン? アニマル浜口?ふざけたネーミングばかりじゃないか・・・
通常の広告代理店は「コミュニケーション」「ストラテジー」「マーケティング」「プランニング」・・・がキーワードでは!と。
不動産広告とは、立地・価格・商品のメリットポイントを看板・WEB・交通広告・SUUMO・折込・投函・DM・駅頭に加え、物件の特性に合わせた各種媒体を組み合わせターゲットに向けてメッセージを投下し、住まいのユーザーがモデルルームへと足を運んで頂く(集客する)事です。
ですから、私達も「コミュニケーション」「ストラテジー」「マーケティング」「プランニング」・・・重要な要素として捉え日々精進しています。
しかしこのような言葉だけでは現場は満足いっていないのが現状ではないでしょうか?
つまりHCDは通常の広告の精度を高めて、更に広告に枠にとらわれるのではなく広義にプロモーションとコミュニケーションを捉え、「住まいのユーザー」がモデルルームに足を運んで頂く確率を最大限高める事がHCDの楚になります。
それが卍固め?→「続・地元固め」
ファミコン?→「ふぁみけん(ファミ研)」
アニマル浜口?→「アニマル販促」
・・・と言う事です。
この全貌を、少しずつこのブログでご紹介できればと思います。
そして住まいのユーザーの幸せとお客様への利益還元を合言葉に、真のパートナーシップを獲得する為にHCDの挑戦を続けていきます。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: HDCチャレンジ真っ最中
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.interbrains.com/cmt/mt-tb.cgi/229
コメントする