IBクルーブログ 日々奮闘するIBクルーの日常をご紹介!

目に映るものの捉え方
昨年12月より、首都圏本部から大阪支店へ配属になりました営業のIです。

本年もよろしくお願いいたします。


大阪は数回旅行で訪れた程度で、生まれは福島、学生時代4年間は関東で過ごし、

土地勘も何も分からず大阪へ飛び込んできました。

現在は大阪府茨木市という所に住んでおります。


この1か月半の間は、営業先や休日の外出先は初めて訪れる地域ばかりでした。

その際に、「関東だったらどの街の雰囲気に似ているだろう」と考えることが多くありました。

他にも、最近の寒さや積雪量なども地元で生活していた頃と比較し、まだ大阪は暖かいと考えるように

していたりもします。



大阪に来てこのような経験をして、はっと気づいたことがあります。

目に映るものを認知するとき、物事を捉える際は自分の知っている知識や経験の範囲内で

検討したり比較をしていて、受け取る情報量「解像度」に違いが出てくるものなのだな、と。


仕事はもちろん、普段の生活や趣味を楽しむ時でも、知識を身につければ「人生はもっと豊かになる」

と感じました。

受け取る「解像度」が高くなるように、たくさんの経験をして、知識を身に着ける1年にしたいです。

| カテゴリ : 営業T.I |  |
審判の勇退に涙

昨年のJリーグ最終戦で、長くJリーグのピッチで

笛を吹き続けたベテランの審判が勇退したことをご存知でしょうか?

 

その最終戦は凄く感動的でして、

こんなシーンで涙したのは私も初めてでした。

 

第一線で活躍するサッカー選手や、華やかしい日々を過ごす選手が引退するとなれば

注目されて当然です。

 

しかし、華やかしいサッカー選手をジャッジする立場で、

人気のあるサッカー選手とピッチで戦い合う立場の審判が引退する最後の試合で、

スタジアムにいる皆んなが、勇退を祝う形でセレモニーが行われました。

 

選手が、勇退する審判に花道を作り、

選手から祝福され、ピッチ以外のチーム関係者も拍手で全員迎え、

そしてスタジアムにいるサポーターからも、

「お疲れ様でした!ありがとう!」の、

横断幕がデカデカと掲げられ、チャントがおきました。

 

改めて、サッカーはチームプレイに加えて、

関係者全員で成り立って感動を届けているのだと。

サッカーに限らず、あらゆるスポーツ、ビジネスシーン、人間関係も、だと思いましたね。

人はそれぞれ立場や役割、追いかけるものを全うして

感動を創るものなんだと、奮起させられましたね。

この心を忘れずに、昨年達成できなかったものを今年も継続して頑張っていきますので

皆さまこれからもよろしくお願いします!

| カテゴリ : 営業 R.K |  |
ビッグボス
昨年末からプロ野球界の話題を席巻している日本ハムファイターズの
「ビッグボス」新庄剛志新監督。

現役時代からド派手なパフォーマンスやコメントで有名でしたが、14年間の
バリ島生活から復帰した今も健在です。
その言動行動からなんとなく軽い印象を持たれていた方も多いはずでしょう。
自分もその一人でした。

しかし、新庄監督の様々なエピソードや野球に対する真摯な姿勢を伝える記事を読むたびに
彼に対する考え方が変わってきました。一番印象に残っているのはこのエピソードです。

昨年秋、新監督として日本ハムの秋キャンプに視察に行った際、選手がノックを受ける前に
新庄監督自らトンボがけをしていたそうです。

トンボがけというのは、グラウンドの土をトンボと呼ばれる器具を使って慣らす
グラウンド整備のことで、普通はノックを受ける選手がやりますが、その整備を
監督自ら行っていたわけです。
しかもトンボがけをしている監督を見て、慌てて変わろうとした若い選手達を制して
新庄ビッグボスはこう言ったそうです。

「トンボがけは監督やコーチがやるから君たちは練習の準備に集中しなさい」

さらに、この事について聞かれた新庄監督は記者にこう言いました。

「監督の仕事の一つは、選手を最高のパフォーマンスが出せるような環境を作ること。
監督がトンボがけするのは当たり前の事です」

目からウロコでした。
高校時代に野球部だった自分は、「トンボがけ=ノックを受ける選手がする」しか頭に無かったので
新庄監督のこのコメントに、目からウロコというか目が落ちました。今回のビッグボスブームの報道で、
新庄監督の表向きの印象とは違う本当の姿を知った方も多いと思いますが、自分にとっては
このエピソードで十分でした。新庄監督はものすごく野球に真摯に向き合ってきた方であると。


会社に置き換えるのであれば、部長や課長たちが部下の机まわりを整理整頓して拭き掃除をして、
「きれいにしたから業務に集中しよう」と言っているようなもので、
上司から部下へのすごいパフォーマンスですよね。

この、「トンボがけを選手にやらせない」というのは、新庄氏が選手時代に教わった
島野さんというコーチがそうしていたとのことで、自分が監督になって学んだ事を実践しているらしく、
ただの一時的なパフォーマンスではなく、素で沁みついている野球への真摯な想いが見て取れます。
新庄監督は昨年中盤に暗いニュースが多かった日本ハムの空気を一変させました。いやはやすごい存在です。
今シーズンの日本ハムを楽しみにしています。


P.S.
そういえば、ウチの社内にも「ビッグボス」という呼び名がとても似合う社員が1人います。
こう書くと、他の社員のみなさんは「ああ、あいつか」と分かるかと思いますが。

| カテゴリ : 営業 T.H |  |
2年目社員のつぶやき

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。本年も変わらぬご愛顧の程宜しくお願い致します。

 

 

「教員免許更新制、7月に廃止へ」というようなニュースに目が留まりました。

というのも私は教員免許を持っているのです。


教員免許に10年の期限を設け、期限切れ前の2年間で講習を30時間以上受け、

修了認定されなければ失効するといった制度だったのですが、更新手続きが不要になるようです


私の知り合いにも教員が多く、「更新の手続きが負担である」という声はよく聞いていました。

なので、現場の声を文部科学相・国会尊重したために改正に至ったのでしょう。

 

私も現場の声をヒアリングして、最適な提案をできるよう、日々努力してまいります。

現場の声をひたすら聞きに駆け回る、そんな1年にしたいです。

| カテゴリ : 営業 K.T |  |