IBクルーブログ 日々奮闘するIBクルーの日常をご紹介!

うもれ井のうもれて過す春の日をおもしろげにも鳴く蛙かな
春を感じる間もなく、初夏の日差しを感じたかと思えば、
肌寒い陽気を繰り返すような不安定な気候が続きますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私はといいますと、花粉症には厳しいシーズンがやっと過ぎ去り、
薬を常時服薬しなくともよくなったあたりから、
鼻づまりと肌荒れのない日々に数か月振りの幸せを噛みしめております。

さて、春といえば新生活、新生活といえば、家電、家電といえば洗濯機といったところで、
先日、洗濯機を回していた時の話です。
いつも通り、洗濯物を洗濯機に放り、水量の多いモードに設定し、
36分間暇をつぶすために、さして遠くないリビングにいた時、
不意にジャバジャバとホースで水を撒くような、
浴槽から水があふれだすような不穏な音がしてきました。
暖かくなった気候では、お風呂にお湯を貯めた覚えもなく、
はたまた先ほど洗い物をした後にキッチンの蛇口を閉め忘れた記憶もなく、
となれば、狭い1DKで水場などその2つをつぶして残るは、洗濯機周り他ありません。

嫌な予感を覚えつつ玄関横の洗濯機置き場に向かうと、
玄関がすでにオタマジャクシが住めるくらいには水が溜まっておりました。
一度深呼吸して、体内の酸素を入れ替えてから、一周回って落ち着いた頭で状況を判別すると、
それは当たり前のように、洗濯機から流れ出たなかなかにいい香りのする水で(柔軟剤にはこだわっているため)、多くの靴底をしっかりと濡らしていました。
取り急ぎ、ためておいたウエスと新聞紙で水を吸い取らせつつ、洗濯機が収納されている扉を開けば、
洗濯機のその下、防水パンと呼ばれるクリーム色の容器並々に水が溜まっておりました。

要するに、水が排水されきらなかったということらしいのです。
放水ホースが外れたわけでも、この春の陽気に洗濯機が暴れたわけでもなく、
単純に排水されないというトラブルは初めてで、管理会社に連絡する事態に。
これからの対応の面倒くささが思い出され、
さっき吸い込んだ酸素が、たっぷりの二酸化炭素となり深いため息が出てきました。

数日後内容状況を見てもらい、出てきた結論は、排水管の詰まりではないかということで、
結局後日、高圧洗浄機か何かで清掃をしてもらうはなしで、一度落ち着いたのですが、
改めて管理会社の大切さを身に染みたことでした。
つまりは情報が集約されていることの重要性で、何かあったときにどこに連絡すればよいのかというのが
1本化されている事がユーザーの満足度につながるよい例を体験できたという話でございました。

排水管がスムーズに流れるまではまだ時間がかかりそうですが、
仕事はスムーズに、しかし、流さず積み上げていきたいというところで、
春先カエル気候に体調を崩さないよう気を付けて締めさせていただきます。

皆様もお体崩されないよう、ご自愛ください。

| カテゴリ : 営業C.O |  |
とことことんとんとことことん
 冬も深まってくるはずの12月半ば、
つい最近も日中は20度になる夏日を観測する天真爛漫な気候に辟易しつつ、
夜の冷え込みに震える今日この頃ですが、
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

つい最近のことです。
キッチンで料理をしている最中に
急にリビングの壁を叩く音が聞こえてきました。
とことことんとんとことことん

しかしここは角部屋で、とことこと小刻みに鳴る壁は、
その向こうに何もないという事実を抜かせば
陽気にもとれるテンポでずっと鳴り続けます。
少し恐怖を感じながら、
最近のマイブームであるホラーゲームの動画を見ながら、
適当に作った夕飯を食べ、洗い物を済ませたその間も
とことことその音は絶えず鳴り続けていました。
とことことんとんとことことん

時間にして小一時間ほどでしょうか。
なんだか奇妙に思えてきて、
換気のためにこの部屋に唯一あるベランダに続く窓を開けようとすると......。
とことことんとんとことことん

その扉はびくともしません。
まるで窓枠にひっつくように固く閉ざされた引き戸を、
力いっぱい引いていると耳の奥がきゅっとしまる感覚がして、
それから少しの頭痛と眠気を誘ってきました。
これが俗にいう、怪奇現象というやつか!?と少しの恐怖と大きな好奇心がぼぉとする頭を支配したところで、帰宅する前に見たホラー映画を思い出し、
散々映画の内容を「悪魔の仕業だ!」と馬鹿にしていたことのツケが回ってきたのだと少し後悔しました。

今からでも何か自体を改善できる事はないか......。
そのきっかけになるものは......
帰宅からの行動を振り返ればなにかわかるかもしれない。
恐怖と淡い期待はセットで初めて病みつきになる興奮を書き立たせてくるとは
このことなのだろうかと、鳴る壁に対峙しながらしばらく考えました。

まず、部屋にあるエアコンを点けて、少し寒くなった部屋を暖めている間に、部屋着に着替えた。
そこからは、手を洗って料理を使用と冷蔵庫を開け、食材を取り出す。
肉を炒めるのに、狭い部屋に臭いが充満しないよう換気扇を一番強くして点けて......。
そういえば換気扇を可動させたのは、久しぶりではなかったか?
少し寒いくらいの室温が好きな私は、
夏の終わりから本格的な寒さを感じるまで
ずっと換気するのには窓を開けており、
そもそもちょうどよい気温に、エアコンをつけるという事もしていなかったため、室外機と換気口の周りが駆使されたのが一か月半ぶりであったという記憶が、
するすると思い出されてきました。
そこからはもう、なんて事ありません。

すぐさま換気扇を止め、一度エアコンのスイッチも切ってしばらくすると
壁のとことこ音は収まり、ついでとばかりに開けた引き戸も、
防犯ガラスの重さによる抵抗のみで、
外の冷たい空気を潔く取り込むかのようにするすると開きました。

つまりは狭い1Kで、
出ていく空気と取り込む空気のバランスが久しぶりに崩れた事により
生じた気圧の変化で換気の配管にあった何かが壁を叩いていただけだと、
そういう事でした。

 すべての物事には何かしかの理由がちゃんとあり、
大切なのは、ピンチが訪れた時に冷静な分析が必要である事。
それから割と新しい物件の密閉性はすごく、
11月後半まで室内の温度はほぼ一定に保たれるほど暖かいという事でした。
 
不動産の進化は怪談さえ生み出す。
人を選ぶ内容かもしれませんが、
いつかはこんな物語的な広告の導入が不動産でもできたら面白いなと
思いつつひそかな夢でもあります。

 季節外れな話題ではございましたが、
こたつでアイスならば、こたつでホラーも悪くないのではないでしょうか?

とことことんとんとことことん......
今はもう換気扇とエアコンを同時につけてもならなくなりました。
もしかしたら本当は、
一人暮らしのこの部屋にしばしの間、同居人がいたかもしれません......。

| カテゴリ : 営業C.O |  |
広告と「君いき」


暦では夏至はとうに過ぎ、夏の盛りはどのあたりなのかもわからぬくらい暑さが続くこの頃ですが、

皆様はどのようにお過ごしでしょうか?


 私はと言えば、減退する食欲に対抗すべく、糸こんにゃく冷麺で暑さを乗り切ろうとしております。

自宅にある調味料で作れるスープと、キムチ、もやしと同じくらい単価の安い糸こんにゃくには

もう足を向けて眠れないです。

 

 さて話は変わりますが、最近、広告業界を震撼させた出来事と言えば、

スタジオジブリの最新作「君たちはどう生きるか」ではないでしょうか?

キービジュアルのみ公開され、一切の前情報が報道される事もなく公開された本作品は、

内容のネタバレを防ぐ為、パンフレットの発売も遅らせる徹底ぶり。

蓋を開けてみれば、メイン声優に菅田将暉や、あいみょん、主題歌は米津玄師と

サブカルチャー界隈では若手の名の知れた豪華な面子の名前を、

観覧者はスクリーンの最後で知る事になりました。


 そんな一切告知をしなかったこの映画がにわかにヒットしたことを受け、

ネットではまことしやかに、現代において広告宣伝は無駄であるなどと騒がれておりますが、

一広告代理店からすれば、それはなかなか無理があるというものです。


 必ずしも良いものを見せてくれるという確信があるから成り立っている今回の広告手法は、

例えばBALENCIAGA、やCELINEなど、すでに保証されたブランド力があるからこそ成り立つ事で、

不動産のように「場所の価値+物の良さ」と最初から複数の評価ポイントが存在し、

売主のネームバリューで「物の良さ」はすぐ量れたとしても「場所の価値」は全て等しく新しい物件にとって

再検討事項になるような商品に同じ手法を適応するのはあまりにも無謀です。


 しかも、今回は売っている物の単価もポイントです。

もし内容が自分の感性と合わなくとも、映画であれば2,000円と2時間を、お菓子であれば300円と5分を、

ブランド品であれば(物に寄りけりですが)数十万円と数時間を無駄にするだけで済みますが、

私達の広告宣伝する不動産は、買い手側にとって数千万?数億円と70年近く長く付き合う買い物になるわけです。


もはや規模が違います。もちろん買い手側も十分慎重になるわけです。

少なくとも不動産においては、沢山の情報が交差する現代だからこそ、

ネタバレをしたとしてもキチンとその価値をこちらから整理して示してあげる必要があると、

改めて感じた今回の出来事でした。

同時に、現代におけるSNSの力は偉大で、見習うべき部分も大いにあると、

新しいコンテンツの訪れにわくわくもするような、本編以外も楽しめた本作品でした。

 

 酷暑が続き、すでに秋の台風がちらほらと顔を出し始めておりますが皆様お体お気をつけてください。

| カテゴリ : 営業C.O |  |
「しゃばしゃば」論争

桜の頃が過ぎ、あっという間にほのかな暑さを感じる季節になりました。

心なしか、側道の緑も色濃くなり、ハナミズキの花が白とピンクに美しく開く様は早くも初夏の訪れを感じます。

お久しぶりです。平成の清少納言こと、営業のOです。嘘です。

 

毎度、季節の説明からブログを始めておりますが、特段気にかけているわけではなく、日本人らしい

話の切り出しがこのくらいしか思いつかないからであるのは、此処だけの話でございます。

 

さて、春と言えば創作の時期でもあり(?)、ついこの間は国際展示場で行われたコミケ(のような物)に

参加してまいりました。

友人と二人で締切に追われる四月はなかなかに充実しており、入稿した直後は「もうこんなこと二度とやらん」

と思うのに、ふたを開ければまた参加しようとしており創作の魔力と言いますか、なかなか情緒がせわしない

ゴールデンウィーク初日でした。

 

友人たちと各自の原稿を交換しあい、お互いの文字校正をしているときに何点か表現について

意見を交わす事がありました。

問題になったのは「しゃばしゃば」と「ぶつくされる」。

それぞれのルーツは祖父母までたどると、

私は、山形、茨城、神奈川(私の生まれ育ちは東京)

友人Aは、愛知、茨城(本人の生まれ育ちは埼玉)

友人Bは、広島、長崎(東京に来て10年近く経っている)

なかなか日本を2/3は横断できそうな面子です。

友人Aの原稿にある「しゃばしゃば」について、この表現は解けたかき氷に使われており、

あまりにもナチュラルに文章に入れ込んであったため、最初は気が付かなかったのですが、

よくよく考えてみるとこれは立派な方言で、調べてみたところ主に東海から近畿地方で用いられるとの事でした。

しかし問題は、友人Bが「「しゃばしゃば」は使うけれども、かき氷とか溶けるべくして溶けた固形物には使わない、

「しゃばしゃばしたカレー」みたいにもともと固くある物が緩い表現に使う」と言い始め、少しの地域の差が

同じ言語でもニュアンスを変えてしまうという事が浮き彫りになりました。

また、「ぶつくされる」の表現は私の原稿にあり、個人的には「ふてくされる」に近い感覚で使用していたのですが、

探してみたところ全くそのルーツは見当たらなく、かろうじて同じニュアンスの物をSNSで使用している人がいるのを

確認できたくらいでした。

友人ABも「なんとなくわかるけど、聞いたことも使った事もない」との事で、わたしのこの言葉が

どこから来たものなのか、わからずじまいでした。

(友人Aは「私なら、ぶーたれる」Bは「ぶつくさういう」との事で、ここでもまた地域や感覚の違いが生まれる結果になりました。)


今回議論になった内容は広告表現にはなかなか使われない単語でありましたが、人によって、しまいには

句読点の有無さえ、ニュアンスの違いになってくるという事を身近に経験できたことは、今後コピーを書く上で

大切になってくるなと良い経験ができました。

気温の不安定な時期が続きますが、皆様お体ご自愛ください。

| カテゴリ : 営業C.O |  |
粉雪ではなかったです。
冬の冷たさが凍みる季節になってまいりました。

今年は、寒波が遅れてやってきた事もあり、つい先日東京も初雪を観測し、

私もちょうどよく帰路では雪に降られ、今年もまた一つ冬の季語を体験する事ができました。

ほぼ毎日のように気候変動が報じられる中、変わらぬ四季を感じる事ができるのは

何やら先人達とのつながりを感じるとともに、日本海側の豪雪地帯はより一層の積雪を

誇る年になったようで、10年ぶりと伝えられる被害には心配にもなりました。



さて、そんな印象深い今冬ですが、私にとってもう一つ、二つ、三つ......、印象深い出来事がございました。

「中学時代からの友人の結婚」、「1歳からの幼馴染のプロポ―ズ報告」、「実家の転居」です。

「中学時代からの友人の結婚」と、「1歳からの幼馴染のプロポ―ズ報告」、は、衝撃的でありながら、

お互い年を取ったねとまだまだ短い人生の中でも、一つの区切りとノスタルジイを感じながら

話題の内容に変わりはあまりないところはなんだか安心を覚え、

忘年会新年会同窓会の肩書を借りながら、「実家の転居」を伝えた友人たちが私の家に集まり、

引っ越しにあたって物を整理するために引っ張り出したホームビデオや、アルバムといったものを

山車に思い出話をするなんて言うタイミングが増えました。



そんなこんなで私自身というよりかは、周りの人間のライフステージの変化を身近に感じ入る今日この頃ですが、

何事も大きな変化には大抵居を移す事が多いと気が付いてからは、むしろ、家を変えるという事こそが

大きな労力を伴うのだなと、師走も終わり新しい年に入ってもなお忙しく動きまわる友人や親を見て

改めて感じました。


 引っ越しに必要な資料を用意して、新居の家具を見に行き、かと思えば今の家の売却手続きを同時進行で進め、

今度は新築マンションのオプションを選ぶ会に参加。私も折々に付き添いをいたしましたが、

何事も半日仕事くらいにはなり、これを、不動産に今までかかわる事が無かった人が行おうとすると

相当な労力を要するであろうことは想像に難くありませんでした。



 弊社の仕事として、「クライアントのクライアントを創出する」とは他のクルーも都度このブログに書いている

内容だとは思われますが、それはすなわち、「クライアントのクライアントが分かりやすいように伝える」事こそが

重要であると改めて感じました。


 例えば、新居のマンションのオプションを選ぶ会に参加した際、「何をもっていけばいいのか」大抵の人は

わからないものです。

安堵上、パンフレットが無い状況では、共有部の設備(24時間ゴミ出しやメールボックスの有無等)を確認したり、

生活イメージを建てる事も難しく、その状況で、タイルを選べ?、備え付けの家具を選べ?、カーテンを選べ?、

換気口の塗装をきめろ?、とそんな事を言われてもわからないだろ!と何回か思っては、

担当者の人に共用部の設備を質問しても、一気に何物件も見ているせいで設備仕様まではうろ覚えだったりと

最終的に「全部つけとけばいだろ」と投げやりになりつつありました。


 
そんな体験をしたからこそ、私たちができる事は、クライアントのクライアントが納得して新居を購入する事ができる

手助けをすることで、それこそがクライアントのクライアントを創出する。

すなわちHCDにつながるのだと改めて確認する事ができました。


 最近では販売会社の方がお客様にご説明する際に使う営業ツールを制作する事も増えてきたため、お客様への

伝わりやすさと、営業の方の使いやすさ、その両方に定評がある広告物を作っていけるよう、

一年の目標としていきたいと思います。



新年新たに目標もできたところで、長々と積る文章もおしまいにさせていただきたいと思います。
 
寒い日が続きますが、体調を崩されぬよう皆様温かくしてお過ごしください。

| カテゴリ : 営業C.O |  |
魔法のステッキ

先日梅雨入りが宣言されたかと思えば、すでにうだるような暑さが続く昨今。

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 

私はと言いますと、連日の暑さからやっとハンディファンを購入いたしました。

もう3?4年前から女子高校生?大学生を中心に流行しておりましたこの扇風機ですが、

存在は知っていたものの、なかなか手を出せずにおりました。

夏は暑いもの。

「風を起こす道具とはいえ、真夏の熱気では温風が来たところであまり変わらない。」

そう思っておりました......。

 

しかし、実際に使用してみると快適快適!

休日の野球観戦はもちろん、朝の通勤電車でも重宝しています。

さらには、回転台座なるオプションパーツも購入したところ、卓上扇風機の役割も果たしてくれ、

魔法のステッキ状態です。

 

ハンディファンの発祥は中国?韓国周辺の大陸アジア圏と言われおります。他にも、化粧品や、美容、

ファッション等、特に女性に対しての需要がある物の多くが大陸アジア圏から電波する事が多く、

最近はナチュラルホワイトで家具を統一する韓国インテリアも流行の一つとしてSNSで話題になっています。

以前は、女性の欲しいものがあっても、一度男性の手に渡って少し形を変えて市場に提供されていました。

今では、女性が欲しかった物が、女性の手を通って本当に欲しい姿のまま市場に提供されている現状は

とてもうれしく、また働く女性の一人としてとても誇らしく思います。

 

最近では、女性の不動産購入も増えてきており、また、広告自体も女性をターゲットにした物も多く存在します。

私も一女性として「今までの不動産広告」の枠にとらわれない提案をしてけるよう引き続き精進してまいります。

 

芝が青々と伸び、空の高さを感じる季節になってまいりますが、

今年は魔法のステッキで乗り切っていこうと思います。

皆様もお体ご自愛ください。

| カテゴリ : 営業C.O |  |
オープンワールド
秋も深まり、肌寒さが常になってまいりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
私と言えば夏の暑さを引き継いだまま、休日は家の中でゲームをして過ごす日々でございます。


さて、そんな私が最近プレイしたゲームは、いわゆるオープンワールドとというシステムを採用している
RPGで、とにかくこのシステムがすごい!
従来のゲームシステムに比べて、マップに「行き止り」という概念がほぼなく、現実世界と同じような
リアルな作りになっているのです。
俯瞰ではなく、ほぼ一人称視点で延々に続く景色を見るのは壮観という表現を使っても過言ではない
ほどでした。
感覚的には、知らない土地を旅行している気分。特にゲーム専用に設計された家庭機とテレビという
大画面で感じる迫力は、スマートホンのゲームで物足りていた頃に戻れなくさせられます。

前置きが長くなりましたが、このオープンワールドというシステム、
不動産を少しかじった人ならば気になるのは、
「実際にキャラクターが目的地に向かっている時にかかる時間と、その各移動手段の平均時速」では
ないでしょうか?
ここまでリアルな作りと見た目をしているのであれば、もしかしたら、それぞれの交通手段の移動速度も
リアルなのではないか......。
勿論私も類にもれず気になったので、検証してみる事にしました。


まずは、目的地をマップにプロット。通常のゲーム画面に戻り、目的地の方向に視点を向けると
現在地からプロットした目的地までの距離が画面上に表示されます。
その目的地からちょうど1km離れたところに向かい、そこから改めて目的地に向かって進み、
到着した時点のタイムを計るという方法にしました。

走っている状況:約3m30s/km(約285m/分)
歩いている状況:約7m35s/km(約129m/分)
車で移動:約0m45s/km(約79km/時)
自転車はこのゲームの中に無かったので、チョコボ(生き物)で移動:約1m55s/km(約30km/時)

という結果に。


ご存じ不動産広告では、おおよその基準として、
徒歩:80m/分
自転車:200〜250m/分※
車:40km/時(使用道路によって変わります)※
※原則実測がルールです。
上記の指標がありますが、そこはゲームなので現実の世界とはそぐわない結果に。

このRPGの世界は、アスリート並みの身体能力を持った人間が、馬よりは遅く自転車より早い
(鳥類のエミューの平均時速程度)乗り物を使い、遠出の時は一般道でも高速道路並みの速さを
常時出すことができる。
そんな世界でのお話でした。

休日はもっぱらこんなことをして遊んでいます。
たわいのない話でしたが、このように新しく直面した事にたいして自分の中で再度解釈する際、
今までは考えたこともなかった方法が、何の違和感もなく自然と自分の手法の一つとして
浮かび上がってきた事実に、改めて新たな視点が増えたなと少し嬉しくなった社会人2年目の秋でした。

これからますます寒さが厳しくなり、コロナももう何回目かも知らぬ再流行に怯える日々ですが、
これからも変わらず新しい目線で物事を捉え(もちろん従来の捉え方ありきですが)、活用して
いきたいと思います。
皆様もお身体ご自愛ください。

| カテゴリ : 営業C.O |  |
連日猛暑が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
名古屋の夏は暑いと聞いておりましたが、一定を超えた暑さはどこにいても
「日本の夏」だなぁと感じるこの頃でございます。

6月より二十数年間過ごした東京を離れ、名古屋に移り住んでおりまして、
また、一人暮らしも初めての経験、静かな時間が増え、どうしてなのか
「音」を気にするようになりました。
特に3週間前程から蝉が鳴きはじめ、東京と名古屋は蝉の鳴き声が違うということに
気がついてからは、東京の「ミーンミーン」ではなく「シャワシャワ」という
鳴き声を聞きながら過ごしております。


さて、その蝉ですが以外な事実を私にもたらしてくれました。

「シャワシャワ」という鳴き声の「クマゼミ」はもともと瀬戸内海中心に近畿地方に
多く生息する種類で、「ジリジリ」の「アブラゼミ」は日本海側の周辺に生息、
「ミーンミーン」の「ミンミンゼミ」は東北?関東周辺に生息する蝉でした。

しかし最近は「クマゼミ」がだんだんと北上してきており、特に名古屋は半世紀で、
過半数を占めていた「アブラゼミ」よりも、「クマゼミ」が多く分布する地域になったそうです。
この「クマゼミの北上」はクマゼミが「土地の都市化に強い」という性質を持っているからで、
日本という国が人口増加と共に急激に都市化の進んでいる国だということを、まさか蝉に
教えられる日が来るとは思ってもみませんでした。

まだまだ夏も折り返し、土用の丑の日は過ぎましたが、過去より暑さの厳しくなった現代では
もう一回くらいうなぎを食べても許されると思いますので、近々名古屋のひつまぶしを食べようかと思います。

皆様もお体に気を付けてお過ごしください。

| カテゴリ : 営業C.O |  |
春眠暁を覚えず
春眠暁を覚えず、処々啼鳥を聞く
夜来風雨の声、花落つること知る多少


中学生の時必ず習う漢詩『春眠』です。
同じく春に関しての句と言いますと、清少納言の「春はあけぼの」も有名ですが、
私はこの心地よい陽気と、花粉症の鼻づまりで清少納言のように早起きができないので、
此方の句の方がなんとも人間臭く風情があるなと感じる今日この頃です。

さて、なぜいきなり孟浩然の「春眠」引用したかといいますと、
ちょうど都内の桜は満開を迎え、首都圏本部のある日本橋付近は
どこもピンク色の花びらがちらほら舞っているからでした。
整えられた街並みは、人工的に作られたソメイヨシノの完璧な美しさと相性が良く、
山桜のような荒々しい生命力とは違う、つ崩れてしまってもおかしくない怪しさは、
自然には持ちえないはかなさをよく感じられます。

しかし、都心では鶯の声というものはあまり聞こえて来ず、
先日小平の方に赴いた時、久方ぶりに子供の声と鶯のホーホケキョを耳にしました。
都心のビルにも植栽を多く取り入れる事が多くなった昨今、
やはりに人には自然をみて癒されることがあるのだなと感じます。

また、特にこのコロナ禍で郊外戸建てに移り住む人も増えてきました。
山の稜線に紫の雲が細くたなびく様や、
鶯の無き声で目が覚めるその感覚を人間が思い出すのも、そう遠くないのかもしれません。


営業 C.O

| カテゴリ : 営業C.O |  |
いただきますよこはま。

夜の散歩が楽しい季節になってまいりました。

街の至る所はイルミネーションで飾られ、いつもより夜の街に賑わいがあるように感じます。

 

最近、仕事の関係で横濱の街を訪れる機会がたびたびあります。

横濱は港町。中華街をはじめとする異国情緒あふれる街並みは、サイクリングするのも良し、歩くのも良し。

私も小さいころ母に連れられ山下公園を走り回っていた記憶があります。

特に、十数年前は「タピオカ」が売っているのは関東の中では中華街のみ...。

母にねだって、タピオカミルクティーとごま団子のセットを500円で買ってもらった思いでがあります。


中華街といえば、大きな豚まんもおすすめです。

ワンコインで買える肉まんは、ずさんにビニールに入れられ渡されるのですが、細切りの筍と

粗く挽かれた豚肉の餡がぎっしり、皮も分厚く食べ応え抜群で、今書いていてもおなかがすいてきます...。

横浜は家系ラーメンも有名ですが、やはりサンマーメンもおすすめです。醤油の餡掛けが乗った

細めの中華麺はさっぱりとしていてとてもおいしいです。


元町商店街では木村屋のアンパンとカレーパンを食べた思い出があります。

祖母に頼まれ、祖母宅に行く前によく買いにいきました。

 

私は東京生まれですが、こうして仕事を通して思い出の地にかかわれる事は

とても素敵なことだなと感じるこのごろです。

 

| カテゴリ : 営業C.O |  |