IBクルーブログ 日々奮闘するIBクルーの日常をご紹介!

森に「蛍」、舞う。

大阪支店営業のHです。

 

先日、初夏の風物詩、蛍を子供たちと共に見に行ってきました。

 

都会の中に森が再現され、2000匹のホタルを数回に分けて放流しているとの事

幻想的な光で照らされていました。

 

「あそこにいるよ!」「あ!こっちにも?」子供たちも初めての経験に大興奮していました。

 

蛍はとてもデリケート。水質や草木などの環境が整わないと生きていけません。

ホタルを放流するだけでなくその生育に取り組み、水質の管理やエサとなる

水草などの植物を入れるなど、「その環境を維持する努力」を続けられているからこそ

成り立っているのだと思います。

 

広告の仕事に於いても、日々の環境作りが大切だと思う事がよくあります。

お客様のニーズに答えられる環境づくりを、常にアンテナを貼って

「蛍が輝けるように導いて行けるように環境を維持する」

常に最良の広告を作成できるように取り組んでいきたいと思います。

| カテゴリ : 営業M.H |  |
1年間の成果

大阪支店営業のHと申します。

 

冷たい空気と麗らかな日差しの今日この頃。

春の陽気に心が躍ります。

 

先日、小学校一年生の娘の授業参観に行ってきました。

 

せっせと上靴袋や手提げなどをチクチク縫ったりして入学準備に勤しんでいたあの時から一年が経ちました。

 

コロナもあり、学校の行事は時間交代制、人数制限有であまりゆっくり我が子の成長を感じる暇もなかったように

思います。

 

ピカピカのランドセルを背負って集団登校の集合先まで送迎していた4月。

 

パート分けされた子供たちが、自分達の近況報告から始まり、楽器の演奏など、

普段の授業風景を見る参観ではなく発表会のような授業参観でした。

 

最後の合唱。

子供たちの歌声は、今まで微笑ましく聞いていた「大声」のそれでなく、きちんと「合唱」になっていました。

 

小学生になったんだなぁ。

できなかったことができるようになり、洗練されていく。

子供たちの成長にジーン...。

 


日々、仕事をする中でお客様の課題に耳を傾け、課題解消に向けて共に取り組む。

 課題はお客様の数あると思いますが、新しい経験を次回のお客様の課題につなげていく。

 

わからないことも多く、その都度壁にぶちあたっておりますが、いろいろな経験や知識が

また別のお客様の課題解決につながり、1年ごとに自分の成長と成果を感じる事ができる。

そんな1年の成果が残せるような仕事をしていきたいと思います。

| カテゴリ : 営業M.H |  |