IBクルーブログ 日々奮闘するIBクルーの日常をご紹介!

旋律を奏でて

鈴虫の音色とミスマッチな季節外れの暑さは何処へやら...

すっかり肌寒くなり、金木犀がどこからともなく香る季節になりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 

現在、名古屋本社には来期入社を控えた学生がインターンに来ております。

もう一回り以上も違うことにまず衝撃...

 

デスクが隣ですが、日々新しい人・物・コトに触れてスポンジの如く吸収していく姿は、

見ていて羨ましい限りです。

 

アラフォーの私も負けていられないわ!

何か刺激が欲しい!

と思い自宅のホコリを被ったピアノを手入れし、久しぶりに触れてみました。

 

独学で4歳ころから30歳くらいまで毎日のように弾いていました。

ジャンルはバラバラ、いいなと思った曲を音源からコピー、アレンジして弾くのが好きです。

 

Back numberの「ヒロイン」

冬に向かうこれからにぴったりです

 

♪サザン「希望の轍」

同郷のサザン、身近に楽曲がありました

 

♪ライオンキングの「Can You Feel the Love Tonight

劇中でティモンとプンヴァが謳う「どうにかなるさ、くよくよするな」もいいですね

 

♪娘に弾く「ジブリシリーズ」や「ぼよよん行進曲」

いつか連弾したいなぁ...

 

♪ショパン「別れの曲」

101回目のプロポーズ、猫背でピアノを奏でる武田鉄矢を幼心に覚えています

 

X JAPANの「Endless Rain

淀みを透き通らせる様なコード進行が神がかっています

 

♪洋楽ならBruno MarsJust the Way You Are

こんなこと言われてみたいです///

 

♪ファレル・ウィリアムス「Happy

調子のいい時は運転中、口ずさみます

 

♪ビートルズの「Let it be

セブンスターが上着のぽっけから覗く白髪混じりの、小学生から見ても渋い恩師が体育館の

グランドピアノで弾いてくれた光景を鮮明に思い出します

 

 

その音色は聴いていた"あの頃"にまるでタイムマシンのように連れていってくれますね。

時間を忘れて弾き倒しました。

 

 脳科学の研究によると、ピアノは子どもから高齢者まで脳の健康的な発達と維持に大変効果があるとのこと。

 

 

■楽譜を見る=後頭葉視覚野

■たくわえる=作業記憶=側頭頭頂部+前頭前野

■弾こうとする=実行機能=前頭前野

■弾く=空間認知(鍵盤の位置・距離)=頭頂葉背側経路

    巧綴運動(体の各所への指令)=前頭葉運動野

■聴く=視覚野

■音の理解・処理=言語野

 

 

旋律を奏でることでこれだけ多くの脳の領域が同時に活性化され、 "脳のジョギング"とも言えるのです。

 

 

こうした趣味も、お仕事とリンクさせて、

若者に負けない "考える" "ひらめく" 柔軟な頭と感性でいられたらと思います。

 

 

以上営業のKでした。

| カテゴリ : 営業Y.K |  |

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 旋律を奏でて

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.interbrains.com/cmt/mt-tb.cgi/896